本文へ移動

当院への受診をお考えの方へ

外来受診について

  精神科外来
 16歳以上を対象としています。  
    予約制ではありませんが、初診の方はご来院前にお電話でご相談ください。
【対象疾患】
統合失調症・気分障害(うつ病/躁うつ病)・認知症・発達障害などさまざまな精神疾患、障害に対応しています。

【診療時間】
 初診受付(月~土曜日)  
 午前 9:00~11:00
   午後 13:30~15:00(※水曜のみ午後14:30~診療開始)
 
 再来受付(月~土曜日)
 午前 9:00~12:00
 午後 13:30~16:00(※水曜のみ午後14:30~診療開始)
 
 休診:日曜日・祝日  

【お持ちいいただくもの】
 保険証 医療証 紹介状(診療情報提供書) お薬手帳 障がい者手帳 自立支援医療受給者証
 
 児童精神科外来
   5歳~中学3年生までを対象としています。
 九州大学病院の児童精神科専門医による診療を行います。
 予約制になります。
 
【以下のようなことでお困りの方】
・落ち着きがない
・イライラしやすい
・こだわりが強い
・動作や発声の癖がとまらない
・気持ちや考えをうまく伝えられない など

【診療時間】
 毎週木曜日(※第3週のみ月曜日になります)
 午後 14:00~17:00

【お持ちいただくもの】
 保険証 医療証 紹介状(診療情報提供書) お薬手帳 母子手帳 通知表など

心理カウンセリング
 心理師(公認心理師・臨床心理士)による心理カウンセリングも行っています。
 保険診療外になります。

精神科医療相談
 ご本人さまの来院、受診が難しい場合、ご家族さま等からのご相談をお受けします。
 【料金】 
   3,300円(30分未満)  5,500円(30分以上)

 受診、医療相談については、まずは地域医療連携室までお電話ください。
 相談員がお話をお伺いします。   
   地域医療連携室 TEL 092-551-2231

このような症状にお困りの方

「眠れない」「息苦しい」「朝、起きられない」「前は出来ていたことがうまく出来ない」・・・。
身体と心は繋がっています。
身体に現れているその症状は、実は心の不調のサインなのかもしれません。 

心の健康チェック

□ 一日中、何もやる気が起きない
□ 以前、興味があったことに興味がわかない
□ 疲れやすい
□ 何もかも自分が悪いように感じ、自分を責めてしまう
□ 将来に希望が持てず、何もかも投げ出してしまいたくなる
□ 気づけば一日中ぼんやりしていることがある
□ すぐに寝付けず、夜中に目が覚める
□ 食べることさえおっくうだ
□ この世からいなくなってしまいたいと考えることがある
□ 他人がうらやましく、自分だけがおとしめられていると感じる
□ 自分のことを周りが変な目で見ていると感じる

 上記のことに一つでも当てはまったら、心が不調になっている可能性があります。これらの症状でお困りの方やそのご家族の方は、ぜひ当院までご相談ください。

医療情報・システム基盤整備体制充実加算について

マイナンバーカードはオンライン資格確認において健康保険証として利用できます。(公費負担受給者証・医療証についてはマイナンバーカードでは確認できませんので、必ず原本をお持ちください。)
当院では、マイナンバーカードの保険証利用等を通じて診療情報(受診歴・薬剤情報・特定検診情報・その他必要な診療情報)を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するために、マイナンバーカードの保険証利用にご協力をお願いします。 

入院について

入院をご希望の方は事前にご相談下さい。
ご本人、ご家族、関係機関の方など、どなたからのご相談も可能です。
 ・当院受診中の方・・・・・主治医へご相談下さい。
 ・当院受診中でない方・・・地域医療連携室あてにお電話下さい。

入院手続きに必要なもの

・各種健康保険証、医療証
・限度額適用認定証、食事療養費標準負担減額認定証
 (入院日以降のお手続きも可能です。ご不明な方は精神保健福祉士へおたずね下さい。)
・緊急受診証(生活保護受給中の方)
・同意者、連帯保証人の身分証明書
・保証金 5万円(生活保護受給中の方は不要です)

入院の際にご用意いただくもの

・衣類など(ふだん着、パジャマ、下着、靴下、タオル、バスタオル)
・洗面用具(歯磨き用品、洗面器、石鹸・ボディーソープ、シャンプー、リンス、ヘアブラシ、プラスチック製コップ2個)
・日用品(爪切り、スリッパ、ティッシュペーパー、マスク)
・薬(服用中のお薬、お薬手帳)
・その他、必要に応じて
 (洗濯洗剤、プラスチックハンガー、電気シェーバー、化粧品、生理用品など)

※私物に関しては、主治医の許可が必要なものやお預かりする場合もあります。

お支払いについて

入院料および入院時食事療養費の計算期間は、当月1日~末日までとなっております。
(初回は、入院日から末日までとなります。)
入院費請求書は翌月10日以降にお渡しします。 (ご家族へ郵送もできます。 )

お支払い方法は、同封されている振込用紙(ゆうちょ銀行)でのお振込みまたは、窓口での現金もしくはクレジットカードでの精算となります。
*クレジットカードではお支払いいただけないものもございます。
(院内にATMは設置されていません。また電子マネー、QR決済等はご利用できません。)

面会について

コロナ感染対策のための措置を講じています。
事前にご相談下さい。

携帯電話の使用について

使用時間 7時~21時
充電   自己管理
使用場所 通話:病棟で決められた場所
     メール・インターネット:個室・自室のカーテン内のみ

※携帯電話の使用については主治医の許可およびご本人様の誓約書への同意が必要となります。
 規則に沿って使用していただきますので、詳細については病棟スタッフへお尋ねください。
TOPへ戻る